Save My LIFE

他人を省いて自分を生きる

正義マンの正体は「権力の奴隷」

社会のルールに従わない人に対して攻撃的になる人がいます。こういう人を正義マンと呼ぶらしいですが、今回はこの正義マンの精神構造を簡潔に説明したいと思います。 彼らの行動原理を理解するカギは2つです。 ・知的弱者であること。・見栄っ張りであるこ…

食べると下痢を起こす【改善への3つの方針】

【ごあいさつ】 食べるたびに下痢を起こすという方は、本記事必読です! わたし自身、1年前までは、食べるたびに下痢を起こす問題を抱えていましたが、これから紹介する3つの方針を実践することで、今では完全に改善しました。 食べた直後の下痢からも、そ…

「死ぬのが怖い」は存在しないものを語る言葉に惑わされてるだけ。

【「死ぬのが怖い」はあり得ない!?】 死ぬことが怖いと思っていて、可能な限り長生きしたいと願っている人は多いでしょう。とはいえ、実はこれ、ただの自己欺瞞ではないですかね? 実のところ、死ぬのが怖いんじゃなくて、痛々しい死に方をするのが怖いだ…

【例えば不登校】解決しようとするから問題になる【解消すればいいだけ】

世の中には、解決しようとするから問題になる性質の事柄が意外とたくさん転がってます。「問題」と「解決」とがあまりにも表裏一体みたく語られがちなために、多くの人がこのことに気付いてないかもしれません。 問題にはそもそも言うほど問題じゃないことが…

【最短最速】使える英語力への5ステップ学習法【論理的に解説】

【はじめに】 英語学習を始めようとは思っているものの、どこから手を付けていいか分からない方は多いでしょう。 間違った順番で学習しては、成果が出るのに時間が掛かってしまいます。最短最速で確実に「使える英語力」を伸ばすためにも、守るべき学習順序…

【実体験】グルテンフリーで体調が劇的に改善された話【個人差あり】

こんにちは。 あなたはグルテンフリーという食べ方を知っていますか?言葉の通り、その意味は「グルテンを食生活から抜く」ということです。 グルテンというのは、小麦に含まれるタンパク質の一種で、これが人体に悪さをしている場合があるために、グルテン…

失敗を咎めてはいけない理由。

【はじめに】 世の中には「怒る」と「叱る」を区別したがる人がいますよね。 わたしに言わせれば、「怒る」と「叱る」とに全く違いはありません! なぜなら、どちらも失敗を咎めている点で同じであり、咎められた側に生じる心理も同じだからです。 これから…

コロナウイルスを『銃・病原菌・鉄』で読み解く。

【コロナウイルスを『銃・病原菌・鉄』で読み解く】 皆さんは、『銃・病原菌・鉄』という書籍をご存知でしょうか。この本は、『文明崩壊』の著者でもあるジャレド・ダイアモンド先生が書いた本になります。 内容は『サピエンス全史』同様、人類の歴史を紐解…

「発信」は「リッチ」への足掛かりになる。

【価値観通りの人生デザインがリッチの条件】 〈お金だけじゃ幸せになれない〉 お金を持っているだけで誰もが充実した人生を送っていると考えるのは、ナンセンスだと言えます。お金で得られる幸福感の上限は年収にして800万円程度であり、それ以上の幸福のた…

転職・就職するなら「伸びている業界の小規模企業」が狙い目。

就職先・転職先でお悩みのあなたに、わたしはあえて ・小規模・スタートアップ・伸びてる業界・転職推奨 の4要因を満たした企業を強くオススメします。 この4つの条件を満たした企業に身を置くことで、あなたの将来的な人材価値は間違いなく高まります。将…

英語学習の本当の目的は「異文化理解」にあり。

【あなたは何のために英語を勉強してますか?】 昨今、英語を学ぶべきだとはよく言われますが、そもそも私たちはなんのために英語を学ぶのでしょうか。誰もこの質問に答えてくれないために、英語学習そのものよりも、「何で自分は英語をやってるんだろう?」…

フリーランスと塾講師のアルバイトはめちゃくちゃ相性がいい。

【アルバイトは社会的な信用の担保に使える】私自身はまったくそうは思わないのですが、世の中的にフリーランスは経済的な意味で信用できない存在です。だから、クレジットカードを作ったり保険加入したりするにあたって、会社員をやってる人よりいくらかハ…

お金は「どうでいいことの排除」に使う。お金持ちより「リッチ」を目指しましょう。

お金の使い方が上手になれば、自分の収入を他人と比較して一喜一憂するマインドから解放されます。 他人に任せられる「どうでもいいこと」を排除して、自分にしかできないことのための時間を買うためにお金を使う人こそが、単なる金持ちにとどまらない「リッ…

社会人・学生のみなさん。新型コロナを人生を変えるチャンスにしましょう。

【コロナショックはあなた個人の「働き方改革」のチャンスです】 2020/04/07の緊急事態宣言を受けて、一時的に仕事がなくなってしまった方は少なくないと思います。残念ながら、かく言う私もそんな1人です。 今回の宣言で、・在宅ワーク・テレワーク・リモ…

発信するための読書で人生が変わります。

【言動が変わらないなら、読書はウンチクの引き出しにしかなりません】 こんにちは。 あなたは、読書についてこんな悩みを抱えてはいませんか。 ・いまいち理解できた気がしない。 ・どうにも記憶に残らない。 ・自分の人生への落とし込み方がわからない。 …

ゴールとは到達点ではなくプロセスそのものである!

【結果に向かうプロセスをゴールと呼ぶ】 「ゴールとは到達点ではなく」まで読んだところで、「新たな始まりである」と続くだろうと思った人が多いのではないでしょうか。そう思った人は不正解!今回私が言いたいことは「ゴールとは到達点ではなく、結果に向…

自信の取扱説明書。「根拠の無い自信」こそ本物です。

自分がファンになれる自分になることで、メンタルブロックを外して「既になったつもりの自分」を演じられる。誰でもなる前はそうじゃないわけだから、結局は自分が「なった」と決めることでしか挑戦など始まらない。そして、このように考えられるからこそ、…

養育だけの子育ては片手落ち。教育あっての子育てです。

【養育×教育=子育て】 正しい知識と選択肢を提示する。親が子供にやっていいのは、結局のところこれだけ。例えば、子供が布団の上で遊んでいるのを見つけて、「布団はパジャマに着替えて寝る時だけ使うべきところだから、布団で遊んではいけないよ」と指示…

弔辞の力の正しい使い方。

弔辞の力の正しい使い方。 弔辞は死というゴールから見た評価の集大成といえる。よって、他人に対して「彼彼女はどんな弔辞を読まれることになるだろうか?」と考えてみると、相手がどんな人間なのかはっきりしてくる。この時のポイントは、どんな弔辞が「書…

リビングのデザインにテレビは要らない

リビングのデザインにテレビは要らない。 リビングで勉強する子は成績がいいという研究結果があるようだけど、あれってリビングが勉強に敵う環境にある家の子は成績がいいってだけだよね。要は、フレンチパラドクスや酒は百薬の長の誤り、朝食を食べる子ほど…

客観という意味での客観は存在しない。

客観という意味での客観は存在しない。 それは一重に、不完全性定理と不確定性原理によって判明した成果であり、それ以前に宇宙に対する人間の矮小さを考えれば当たり前のことである。如何に情報空間の広大さが同範囲あたりの物理空間のスケールを超えていた…

文系科目と理系科目は何が違う?

理系科目と文系科目とは何が違う? 勉強していて思うことだが、理系科目と呼ぼれるグループと文系科目と呼ばれるグループの違いとは、少なくとも授業やテストにおいて、文系科目が知識理解のみを問うのに対して、理系科目はその運用まで問うているように思え…

科学の三要件を見直すべき時が来ている気がしてならない。

科学の三要件を見直すべき時が来ている気がしてならない。 社会科学には再現性がないから科学ではない!というような主張をする向きがあるが、それは本質的にどの学問でも同じだろう。抽象度が上がれば常に再現不能で説明不能の範囲が現れてくる。あくまでも…

共感力とは本質的に「他人の視点を推論する能力」でしかない。

共感力とは、本質的に「他人の視点を推論する能力」でしかない。当たり前のことだ。他人同士が互いに全く同じニューラルネットワークを持ってるわけではないのだから、共感という現象における限界は「五感で知覚される物理空間の共有」までだ。同じ感情を抱…

「共感能力」と「抽象思考」は連動する。

「共感能力」と「抽象思考の能力」とは対応するものだ。 「共感能力=客観化=他人化」と考えれば、共感力が高い程セルフコントロール力が高いのは必然的。「視点が高い人ほどセルフコントロール力が高い」という事実を併せて考えると分かりやすい。そもそも…

「ゴール」や「夢」ってそもそもなに?

【「ゴール」や「夢」の在り処はどこか?】 社会貢献はあくまでも結果。手段でも目的でもない。手段と目的とが自己の課題であるなら、結果である社会貢献は他人の課題だ。何故なら、それが評価に値する価値のあるもの、役立つものであるか否かを決める権利は…

記憶の正確さと持続時間とはトレードオフ、逆相関の関係にある

記憶の正確さと持続時間とはトレードオフ、逆相関の関係にある筈だ。 例えば、猛禽類の視覚記憶は人間よりも遥かに正確であることが知られているが、一回毎の狩りの瞬間にしか役に立たない記憶であることから考えるに、その持続時間は大したものではないだろ…

生まれつきで命に関わらないなら、病気も障害も無理に治さなくていい。

【機能不全と生存条件とを区別する】 生まれ持っての病気や障害を「治すべき機能不全」とするのはおかしい場合もある。何故なら、生まれ持っているというその時点で、病気や障害と呼ばれるような性質も含めて、間違い無くその人の一部だから。そもそも、「治…

長い人生、女性は化粧品を選びましょう。

私たちの健康寿命が伸びて行って、今まで以上に働ける期間が延びるのだとしたら、今までのような化粧品の位置付けは考え直したほうがいい。 【化粧の矛盾】 そもそも肌というのもは体内と外界とを隔てるバリアであると同時に、老廃物を排泄する器官でもある…

「ADHDはクリエイティブだ!」などの研究に簡単に飛び付いていいものだろうか?

「ADHDの方がクリエイティブである」などの研究があるが、これは「全人類の能力値のトータルには個々人間での差が凡そ無く、それ故に何かに劣る人は別にの何かに必ず優れる。また、逆に何かに優れる人は必ず何かに劣る」という前提の上での話である。あくま…